
【湯澤規子さん】女性たちの行動と思想の交流秘史 「わたし」を生きる物語──『焼き芋とドーナツ』刊行記念トーク(第70回/2024年10月18日)
2,000円
※こちらはダウンロード商品です
070.pdf
168KB
聡子の部屋 第70回 女性たちの行動と思想の交流秘史 「わたし」を生きる物語
『焼き芋とドーナツ』刊行記念トーク
ゲスト 湯澤規子さん
収録日 2024年10月18日
歴史は私たちが生きる日々の中に息づいています。本講座では、日常茶飯に目を凝らし、日本とアメリカ合衆国に生きた女性たちの知られざる交流史をひもときます。そこから見えてくる働くこと、生きることに刻まれたジェンダーをめぐる葛藤、それを希望に変えていくシスターフッド(つながりと分かち合い)の歩みから、現代社会へ手渡されたメッセージを受け取り、議論してみたいと思います。
──────────────────
紹介動画
──────────────────
https://youtube.com/shorts/gSRiNtvnGKE?feature=share
──────────────────
ゲスト
──────────────────
★湯澤規子
法政大学人間環境学部教授
博士(文学)。「生きる」をテーマに当たり前の日常を問い直すフィールドワークを重ねている。焼き芋とドーナツ―日米シスターフッド交流秘史』(KADOKAWA)で第12回河合隼雄学芸賞を受賞。
──────────────────
視聴方法・注意事項
──────────────────
本ページでご購入いただくと、PDFがダウンロードできます。
そのなかに視聴可能なURLが記載されていますので、ブラウザ等でご視聴いただけます。
★動画の公開保証期間は、ご購入から1ヶ月です。それ以降は非公開となることがありますので、お早めにご視聴ください。
★視聴URLは、購入者様以外に絶対に流出させないでください。流出があった場合、公開停止になり全ての方が視聴不可になることがあります。
★映像・音声などのデータ(スクリーンショット等も含む)は主催者の許可なくSNS・ブログ等に引用・転載しないでください。
その他のアイテム
-
- 【佐々木想さん】当事者と第三者をめぐり巡って──『朴さんと吉田さん』刊行記念トーク(第72回/2024年11月27日)
- ¥2,000
-
- 【日野行介さん】原発事故を忘れないために──『双葉町 不屈の将 井戸川克隆』刊行記念トーク(第79回/2025年3月5日)
- ¥2,000
-
- 【金城美幸さん】イスラエルによるガザ・ジェノサイドとは──日本社会の暴力とつなげて考える(第76回/2025年1月30日)
- ¥2,000
-
- 【大河内泰樹さん】コロナ禍以降の国家との付き合い方をヘーゲルとともに考える──『国家はなぜ存在するのか』刊行記念トーク(第73回/2024年12月8日)
- ¥2,000
-
- 【小野寺拓也さん】ポストトゥルース社会と「感情」──戦後80年と歴史学の役割(第81回/2025年4月5日)
- ¥2,000
-
- 【山秋真さん】能登半島地震と豪雨と原発と──人口減少社会の災害を考える(第80回/2025年3月20日)
- ¥2,000